|
不登校などの就学についてのトラブルは、
その行動それ自体が問題というより、じつは
何かまったく別の問題の反映である場合が多
くあります。
ですから、子どもを再び学校に行かせるよう
にしても、それでは先生や親が安心するだけ
で、子どもが抱えている問題の解決にはなり
ません。子どものストレスが何であったかが
置き去りにされてしまうことは避けなければ
ならず、子どもの気持ち、子どもの訴えにし
っかりと届くことが肝心です。
どうやったら、子どもの心に向き合えるか。
どうやったら、いつでも子どもが「お母さん
/お父さん、あのね」と、どんなことでも気
軽に話す気になれるのか。そのためには、保
護者の心が、子どもに対して開かれていなく
てはなりません。
いきなり子どもにアドバイスをしたり、指
示をしたりするのではなく、まずは子どもが
訴えることをそのまま聞き入れて、子どもの
気持ちを深く感じ取ること。この、単純では
あっても簡単には実行できないことを、どう
したら身につけることができるかを、長年大
学で臨床心理学の深い知見に基づき学生の自
発性に基づいた授業とゼミの運営を行なって
きた石原次郎・東洋大学名誉教授から、講演
と体感的実技などを通してお伝えいただきま
す。
|
|
【講師プロフィール】
石原 次郎 (いしはら じろう)
◇ BUNTE KISTE 主宰
◇ 東洋大学総合情報学部名誉教授
文学修士。東北大学大学院文学研究科博士
後期課程中退。東北大学文学部助手、北海
道大学文学研究科助教授、東洋大学工学部
教授、東洋大学総合情報学部教授。東洋大
学では感性をキーワードにして全生物を包
括する学術研究を試みて、「感性学」「芸
術学」「美術史」「メディア表現論」など
の科目を担当。感覚の特質に関する研究の
ほか、舞台演出、造形活動なども行う。教
育の現場では北海道大学着任以来、学生と
の双方向授業、出欠を問わない、試験や課
題レポートを行わない、成績評価を行わな
い、学生の制作物に対する評価を一切行わ
ないなど、個の成熟と自主性を伸ばすこと
を目的とした自由教育の徹底した実践を
試み続けて来た。
また、重度障がい者社会支援フォーラムに
参画するなど、障がい者支援や不登校対策
などに深い造詣を持ち、積極的に取り組ん
できた。
2023年には BUNTE KISTE を設立し、感じ
感じるワークショップを開催。人間性のよ
り深い理解を、芸術、臨床心理、社会を感
性を通して考える対話などを通して行い、
また若者を中心とした各世代の自立支援に
取り組んでいる。
|
家庭教育講座
不登校の子どもの気持ちを感じられますか?
第1回:
2024年7月20日(土) 14:00
〜16:00
第2回:
2025年1月18日(土) 14:00
〜16:00
会場: 永福和泉地域区民センター
講師: 石原次郎 氏
/東洋大学名誉教授
BUNTE KISTE 主宰
対象: 主に幼児〜中高校生の保護者、保育・
教育関係者、不登校に関わる団体・施
設の職員、ほか関心のある方
会費: 無料、要申し込み
主催: こどもの成長を護る杉並ネットワーク
共催: 杉並区教育委員会
|
|
※第2回は、第1回の続編です。なお一部
第1回と重複する部分もあります。
※第1回と第2回は、それぞれ別々にお申
し込みください。どちらか片方だけのお
申し込みもできます。
※お申し込みは、お一人ずつ(大人)でお
願いいたします。
※ご記入いただいた個人情報は、連絡・受
付・保険など本講座の運営にのみ使用し、
それ以外の目的には使用いたしません。
※お申込み時にご記入いただくご住所・電
話番号は、保険加入のために必要な項目
です。
※お子様のご同伴はできますが、託児サー
ビスはありません。ご自身での管理をお
願いいたします。
|
【お申込み】
第1回 (7月20日)は終了しました。
※ご来場ありがとうございました。
第2回 (1月18日) のお申込みはこちらから
|
|